アコギ弾いてます たまにアンプやラジオ作りも

趣味でアコースティック・ギターをひいています。ときどき真空管アンプをいじったりラジオを作ったりしています

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アコギの塗装がデコボコに!

半年ほどソフトケースに入れてクローゼットにしまっていたアコースティックギターを取り出した。 ボディーのお尻に触れると、ん? ざらざらの感触。 見ると、エンドピンの近くのクリア塗装が、10㌢×8㌢ほどの範囲で表面がくすみ、デコボコになっている。 ソ…

電池OKアコギアンプの製作〜その13

お尻の下からいい音 ほぼ完成形。アコースティックギターの音を試す。 手持ちのプリアンプのzoomA3を通したギターの音をステレオ出しし、TRSジャックに入力した。 ジャララーン。 おおお、澄んだ音。 高音がこもらず、すっと抜ける。 いいぞ。 バスレフ型エ…

電池OKアコギアンプの製作〜その12

本体は「Z」! 組み立てる。 スピーカーユニットやバスレフ用の穴、TRSジャックの穴、アンプ基盤取り付け用のネジ穴を、ドリルでそれぞれあけた。 組み立ては、木工用ボンドと釘で。 側面の板材をロの字型に置き、底板を取り付け。 バスレフ用の内部構造材2…

電池OKアコギアンプの製作〜その11

バスレフ型! 外側の6面はこれでいけそう。 音響的に少しでも良くしたい。 外側の6面分をカットした //// まず考えたのは、密閉式ではなく、バスレフ型にすること。 スピーカーの背面を上下と前後左右の計6枚の板で閉じ込めたうえで、低音の通り道、出口を…

電池OKアコギアンプの製作〜その10

桐集成材! 本体の設計に入る。 スタイルはざぶとん型で、縦横は約30㌢の正方形と、すでに決定。 8㌢スピーカーを取り付けるので、高さは12㌢前後にする。 //// 自宅近くのホームセンターで板材を探す。 パイン材、SPF、MDFなどあるなか、柔らかくて軽い桐…

電池OKアコギアンプの製作〜その9

なんて優秀なんだ! 音出しOKだったので、次に消費電力の大きさをみるため、スマホの音楽をしばらく流しっぱなしにしてみる。 電池は充電式Ni-MHの1.2V、1950mAを8本。 3時間たっても、電池の電圧があまり下がらず、ほとんど音量は変わらない。 パワーICも…

電池OKアコギアンプの製作〜その8

ハンダづけは慎重に パワーアンプ基板のキットや周辺パーツがそろったので、電気系を組み立てる。 キットは、パワーICなどの主要部品がすでに取り付けられていて、あとは電解コンデンサ、抵抗器、可変抵抗器の計10個ほどのパーツをハンダづけするだけ。 熱に…

電池OKアコギアンプの製作〜その7

スピーカー決定! スピーカーユニットをF社1択で探したものの、決め手にかける。 //// 他社製品に範囲を広げると、K社のスピーカー8Ω2個セットを見つけた。 スペックは、 ・口径8㌢ ・重さ405㌘ ・出力20W ・音域116〜20000Hz ・出力音圧レベル88dB ・47…